今回は、ビジネスの基本を学べるネット副業について解説していきたいと思います。
最近になり、ようやく副業がOKという会社が増えてきました。
その影響もあり、ネット副業が人気になっています。
ですが、ネット副業の中にも【ビジネスの基本を学べる副業】と【ビジネスの基本を学べない副業】が存在します。
なので、今回は【ビジネスの基本を学べる】ネット副業について解説していきます。
ご紹介する内容は以下のようになります。
・Webライター
・アフィリエイト
・YouTube
なぜこれらの副業が【ビジネスの基本を学べる】のかを分かりやすく解説していきます。
Webライター
まずWebライターの事を知らない人の為にご説明すると、Webライターというのは、クラウドワークスなどの取引サイトで、クライアント様に提案された文章を書いたりデータ入力したりするお仕事です。
Webライターのお仕事はサイト内だけでなく、TwitterやInstagramなどで直接お仕事を頂いたりします。
じゃあ、なぜWebライターがビジネスの基本を学べる副業と言えるのかにつてい説明していきます。

Webライターがビジネスの基本を学べる副業と言える理由は、3ほど挙げられます。
・コミュニケーション能力が必要だから
・相手の意図を読まなければいけないから
・マーケティング思考が必要になってくるから
一つ一つ簡単に説明していきます。
コミュニケーション能力が必要だから
まず前提の知識として知っておいて欲しい事があります。
それが、Webライターは、クライアント様とやり取りを行い、無事にやり取りが成立すると報酬が払われるという制度になっているということです。
この際に、Webライター自身も自己アピールや自分の特技などをクライアント様にお伝えしなければいけません。
それに加え、クライアント様と直接やり取りをしている最中に相手に不快な思いを感じさせないようにしなければいけません。
じゃあ、これを解決するためにはどうすれば良いのか?
そうです。
コミュニケーション能力を付けなくてはいけません。
コミュニケーション能力を付けることで相手に自分の良いところを知ってもらったり、自分のサービスの良いところを知ってもらう事が出来ます。
これは、すなわち、商談成功率が上がるといえます。
相手の意図を読まなければいけないから
2つ目の理由は、相手の意図をお読み取らなければいけないからです。
これはWebライターに限らず、他のビジネスでも必要になってきます。
なぜかというと、相手の意図を読み取らずに仕事をしてしまうと、後々厄介なトラブルが起きたり、契約をキャンセルされたりするからです。
例えば、相手は女性向けの文章を書いてほしいと思っているのにも関わらず、男性向けの文章を書いてしまうと、クライアント様は【何やってるんだ!こっちの要望通り文書を書け!】と怒ってしまいます。
なので、Webライターはビジネスの基本を学べる副業と言えます。
ビジネス基本を学べる理由 マーケティング思考が必要になってくるから
これから起業をしようと考えている方や、自分で事業を行わなければいけない方はこの【マーケティング思考】が超大事になってきます。
なぜかというと、相手が求めている物を提供しなければ、相手が自分の商品を買ってくれないからです。
なので、マーケティング思考が超重要になってきます。


ですが、Webライターを副業として始めればこの【マーケティング思考】をすぐに身に着けることが出来ます。
なのでWebライターは、ビジネスの基本を学べる副業と言えます。
アフィリエイト
お次はアフィリエイトです。
アフィリエイトもWebライターと同様で、ビジネスの基本を学べる副業になります。
理由は、以下の2つが挙げられます。
・セールスが上手くなるから
・ターゲティング思考が身に付くから
一つ一つ分かりやすく解説していきます。

セールスが上手くなるから
アフィリエイトは、他のネットビジネスと比べて圧倒的にセールススキルが上達しやすいです。
その理由としては、他人の商品を売らなければいけないため【どんな言葉を用いたら相手がその商品を買ってくれるか?】と考えることが増え、セールスが徐々に上達するからです。
ぶっちゃけ、私はアフィリエイト=営業だと思っています。

このように、アフィリエイトは商品を買ってもらうためにセールスをするのでとてもセールススキルが付きやすいです。
ターゲティング思考が身に付くから
アフィリエイトは、セールスと同時にターゲティングをしなくてはいけません。
なぜかというと、ターゲティングが間違っていると商品が売れないからです。
例えば、あなたがセールスをする相手が、ご年配の方だとしましょう。
そんなご年配の方に【ゲーム機】を買ってもらおうとしても少し無理がありますよね。
せめて大学生や、社会人の方に向けて営業をしなくてはいけませんよね。
こんな感じで、アフィリエイトはセールスと共にターゲティングもしなくてはいけないからビジネスの基本を学べる副業になります。
YouTube
最後はYouTubeになります。
皆さんは普段よくYouTubeを使っているのではないでしょうか?
私も毎日使っています。
ですが、大半の方が動画を視聴する側ですよね。
そんなYouTubeでもしっかりとした副業として活動してみると、ビジネスの基本を学べる副業になります。
ビジネスの基本を学べると言われる理由は以下のようになります。
・マーケティングを使うから
・ターゲティングを使うから
・コミュニケーション能力が必要だから
一つ一つ簡単に解説していきます。

マーケティングを使うから
YouTubeは、Webライターと同様で、マーケティングが必要になります。
なぜかというと、マーケティングを使わないとユーザーが、今の【YouTuberに何を求めているのか】を知ることが出来ず、つまらない動画ばかりをYouTubeにアップしてしまうからです。
例えば、【どんな人が自分の動画を見てくれるのか】・【どんな人の悩みを解決するのか?】といった具合にマーケティングを行わなければいけないのです。
ターゲティングを使うから
YouTubeは、ターゲティングも使います。
なぜかというと、自分の動画をどんな人に届けるかを明確にしない限り、動画の方向性がバラつき視聴者が増えないからです。
例えば、子供向け動画をアップしているのに、社会人をターゲットにしていたら絶対に動画を視聴されることはありませんよね?
だから、ターゲティングを使うんです。
コミュニケーション能力が鍛えられるから
YouTubeは、コミュニケーション能力を鍛えることが出来ます。
なぜかというと、YouTubeに動画をアップし続ける限り、コメントや動画内で相手とやり取りをするので、コミュニケーション能力が必要不可欠になるんです。

例えば、ゲーム実況をする場合は、一人で実況をすることが多いはずです。
なので、実況を一人でしながらゲームを進めなくてはいけません。
そんな時にコミュニケーション能力が無かったら、実況が出来ませんよね。
なので、YouTubeはコミュニケーション能力が鍛えられるのです。
全てに関してタイトルが重要
Webライター、アフィリエイト、YouTube、これらで1番大事なのはタイトルが大事になります。
検索から何かをひっかけたい、何か商品を買わせたい、動画を見てもらいたい、というのはパブリックに公開したら皆が思う事だと思います。
ただいくら内容が良くても取っ掛かりの所で躓いていたら日の目を見る事はありません。
”まずは見てもらう”これが全ての事に対して必要な事になります。
例えば何か商品を買わせたい時、お試しで使ってもらう事でその商品の良さが分かります。
要はお試しと同じであり、まずはサイトを見てもらう事なのです。

その第一段階で重要なのがタイトルです。
例として
A:世界の本当に高い高額時計をまとめてみました
B:ロレックス、オメガより高い!世界の高額時計をまとめてみました
どちらの方がインパクトありますか?
Aも高そうな気がしますが、Bの場合はロレックス、オメガなど誰もが知っている高級時計です。
そんな時計より高額時計と言われたらかなり高そうだなと思いませんか?
ここで知ってもらいたいのが、タイトルを決める場合、抽象的な文よりより絞った文の方が分かりやすいです。
ただ逆に絞り過ぎるとニッチなものになり逆に分かりにくくなります。
なのでニッチにならず、抽象的にならずギリギリのラインでタイトルを決める事が重要になります。
分かりやすいタイトルならどんなものかなと覗いてみたくなります。
タイトルに関しては本当に経験がものを言います。
いつまでのアクセス・再生数が増えなかったりしたらタイトルを疑いましょう。
”タイトル キーワード 選定”
こちらでググれば必要な情報が出てくると思います。
内容と同時にタイトルの選定もかなり重要な要素になってきますので経験を積んで勉強するようにしましょう。
全てに関して続ける事が重要
Webライター、アフィリエイト、YouTubeは全て簡単に稼げるというものではありません。
世間では稼げる人だけが目にいってしまいますが、稼いでいる人はほんの一部です。
ほとんどは1か月、長くても2,3か月やってみて稼げないので辞めていくパターンがほとんどです。
最悪、無給の状態なんかは半年、1年もっと続くかもしれません。
それでもしっかり勉強してコツコツ頑張れる人が最後成功できるのです。
そういう下積みみたいのも全てのビジネスに関して言える事ではないでしょうか。
成功者だけではなく失敗している人の意見も聞いてその上でビジネスの基本を学んでいくのも重要なのかもしれませんね。
たくさん苦労して下さい
今回紹介したWebライター、アフィリエイト、YouTubeはなかなか大変な部類に入ります。
Webライターなら低単価の案件を沢山こなしてやっと月に10万稼げるかどうかです。
時給に換算したら100円あるかないかでしょう。
アフィリエイト、YouTubeなんかはさらに過酷です。
最初の方は時給1円とか2円、もしかすると0円かもしれません。
そうやって苦労して自分なりのやり方を見つけていきます。
逆に売上が上がる流れに乗ってきたら急に収入が増えます。
なので最初は本当にきついかもしれませんが壁を乗り越えたら幸せも待っていますので是非ともたくさん苦労して諦めないようにしましょう。
さいごに
いかがだったでしょうか。
今回は、
・Webライター
・アフィリエイト
・YouTube
について解説していきました。
現在では副業がOKな企業も出てきて、副業が人気を集めている影響で、全く将来の為にならない副業や、ビジネスの基本を学べない副業が流行っています。
ですが、本来副業はビジネスを学ぶものです。
なので、ビジネスを学べて、尚且つ楽しい副業を選んでください!
特に私のオススメは、Webライターやアフィリエイトです。
Webライターやアフィリエイトは、とても始めやすく、色々なスキルを付けることができます。
それに、本気でWebライターやアフィリエイトを頑張れば副業収入が本業の収入を追い抜くこともあります。
なので、私はWebライターとアフィリエイトをオススメします。
※注意:別にYouTubeを悪いと言っているわけではないので安心してください。
YouTubeは副業として始めにくいかなと思うので、Webライターとアフィリエイトをオススメしています。
ぜひ、今回ご紹介したWebライター・アフィリエイト・YouTubeに挑戦してみてください!
コメント