コロナ禍により副業をする方が増えているのではないでしょうか。
今まで400万円-500万円だった年収が300万円前後になれば生活水準がきついですよね。
そうなったら1か月5万-10万円ぐらいは稼ぎたいという気持ちになってくるのではないでしょうか。
そうなれば何か自分でできる事を考えますよね。
さらに本業にやりがいを感じなくなっているのであれば副業から本業にしたいと思っている方も多いのかもしれません。
でもいざ始めてみて何の副業をやればいいか分からないという人もいますよね。
そういう方たちの為に2021年オススメの副業ランキングというものを作ってみました。
今流行っている副業、さらにはニッチな副業、流行りそうな副業を紹介致します。
1位の副業 ブログ・ユーチューバー・アフィリエイト
ブログとユーチューバーとアフィリエイトを分けた方が良かったのかもしれませんが、ブログもユーチューバーもアフィリエイト収入を得ることができます。

スキマ時間にできて高収入も期待できる。
自分が得意なこと、好きなことで収入を得ることも可能。
自分が手を加えなくても収入を維持できる。
ということで同じにさせていただきました。
何と言っても参入のしやすさが1番ですよね。
ちょっとやり方を覚えれば誰だってできます。
サラリーマンの方でも主婦の方でも忙しい方でもスキマ時間を利用すれば取り組めば収入を獲得することも可能です。
ただ昔とは違い今はすぐに収益が上がらない現状があります。
早くてても1年、遅ければ3年から5年かかります。
その間の売上は数百円から数千円が良い所です。
もちろんバズれば短い時間帯の作業で不労所得が得られます。

なかなか忍耐力が必要な副業なので覚悟して臨まなければいけないかなと思います。
2位の副業 ポイント・アンケートサイト
ブログなどと同じでスキマ時間でできますが、高収入までは期待できず、楽しみながら取り組めることにかけることから2位としました。
もちろん、高収入を実現されている人はいらっしゃいますが、コツコツと作業をするということや自分で稼ぐ仕組みをコツコツと考えなければいけません。
それが楽しいと思う方であれば上手くいくと思いますが、ブログやyoutubeeとは違い、自分が楽しくてコンテンツを作るのとは少し違うように思えます。
ただ、ポイントやアンケートサイトでポイントなどを貯めるのが得意でない人でも副業やお小遣い稼ぎとしてはおすすめできます。

もちろん、コツコツとした作業も必要ではありますがスキマ時間を利用したり慣れればすぐにお小遣いくらいにはなるでしょう。
ブログやユーチューバーとは違い、何をしたらアクセスを集められるかということではなく、作業した分に対しての対価が決まっているので作業をこなせばその分報酬もついてくるというのがメリットです。
そのため、面白いコンテンツを考えてそれを実際に作るという時間もなく、流作業のようなものなので忙しくてもものすごく気軽に始められます。
3位の副業 株式・FX・仮想通貨・不動産を含む投資
少額から投資も可能だがやはり資金が必ず必要ということで3位としましたが、知っている企業に投資でき、不労所得と言われるほどシステムのようなものを作るなどそこまで難しくもないのがメリットです。

株と言っても何に投資すれば良いかわからなければ自動積み立て投資であれば、株の知識がなくてもロボットや業者に任せて資産を増やすことができます。
また、株であればNISAを使うことができ、NISA口座を開きその条件下であれば利益も非課税にすることが可能です。
FXや仮想通貨はなんだかわからないという方も多いと思います。
しかし、これらは勉強をしてわかって取引もうまくいくのであればおすすめできます。
初めからやる気がないのに無理やり始めるというのは大損になる可能性が高いので注意してください。
また、不動産投資も一見難しそうに見えます。
ただ、最近はアパートの賃貸収入だけでなく、駐車場や倉庫として収入を得ることができ、参入しやすくなっています。
2021年流行りそうな副業
もしかして既に流行っているかもしれない副業です。
ただまだまだ参加者が少ない為、ユーチューバーみたく出遅れ感はないと思います。
どうしてもスタートが遅れてしまうと収益を上げるために時間がかかってしまいます。
なのでもしできそうかなと思えば早めに参入する事が大事なのかもしれません。
オンラインサロン
ズームやnoteなどオンラインでサロンをできるようになシステムができているためそれを利用できます。
料理や学歴など自分のスキルを活かして収益化することができ、セミナーという形やサブスクのように定額料金で講義を受けるなど可能となっています。
ユーザーが増えてきていてフォロワーやいいねが付く率が他のサイトより良い感じがします。
まだまだ手探りな感じのサイトですのでnoteはオススメかもしれません。

ネットショップ
メルカリなどのフリマアプリで転売が流行りました。
しかし、今後はフリマアプリより本格的に副業としてamazonだけでなく、BASEなどで自分自身独自のネットショップを構築したりして稼ぐ人がフリマアプリの利用者が増えたように多くなりそうです。

もちろんメルカリやヤフオクなどよりはユーザー数は少ないですが、もし流行れば手数料も抑えられますし夢もあります。
メルカリ、ヤフオクと同時進行でやれればいいのではないかと思います。
金融投資
コロナの影響で資産形成を考えた際にやはり金融投資が先立ちます。
それだけではなく、非課税投資が可能になるニーサの利用年数も延長され、仮想通貨も人気が再燃したりなどしています。
そのほか、証券会社としても無理がない積み立て投資や投資金額も従来と比べて最低投資金額が低くなったりしていることやアプリで簡単に管理できることを踏まえて利用者も増えています。
さらに極端に言ってしまえば投資したらほとんど放置でも稼ぐことができます。
ブログやyoutubeの場合自分でビジネスを考えなければなりませんが投資の場合は投資する銘柄と利益を得るタイミングさえ決めれば、収益を出すためにどういうコンテンツを考えなければいけないかなどを考える必要がないという点も利用者が増加している背景だと考えられます。
番外編、ニッチな副業
もっと自分の趣味を活かしたいという人向けに考えてみました。
ただもし極めれば意外と収入を得られます。
ニッチな所だからこそ痒い所に手が届く人材が必要なのかもしれません。
いくつか紹介させて頂きますのでもし興味があれば試してみるのもありなのではないでしょうか。
ゲームテスター
バグがないかゲームをプレイして確かめる仕事です。
アルバイトもあり、年収だと150万円~となっており、450万円まで稼げるということでこれからの時代も考えて成長している分野でもあります。
ゲーム好きにはお勧めでき、意外にもすでに募集が多いです。
バグがどのようにあるのかなどゲームの制作に関わるためコミュニケーションが必要で、ただゲームをしていれば良いと考えている人にはあまりお勧めできません。
プラモデル製作
プラモデルを作るのがうまかったり、何かものを作るのが好きな方にはお勧めの副業です。
クラウドソーシングサービスを利用して案件を受けたり、プラモデル制作代行会社に就職することもできます。
個人でメルカリなどのフリマアプリで売り出すこともでき、比較的簡単に始めることができます。
ただ、非常に難しい世界でもあり、お小遣い程度しか稼げない人もいれば元々プラモデル制作に手がこんでいてものすごくクオリティの高いものを作れるのであれば1つの案件で20万円などになる場合もあります。
また、制作期間は1ヶ月や長い制作期間を要する場合もあります。
チャットボーイ・ガール
顔を出してネット上で面談をするような形でやりとりをする仕事で、トーク力がある人におすすめできます。
分刻みで金額がきまり、相場もその人の能力次第です。
稼げる時間が夜がメインのため逆転生活になる可能性もあります。
覆面調査員
その名から想像できるように、調査する会社にバレないように調査する仕事になります。
別名ミステリーショッパーとも言われ、大きい会社だと本部から依頼され、各店舗の従業員などは知らずに対応することもあります。
調査の店舗としてはコンビニから飲食店、ホテルなど幅広いジャンルの職種で行われています。
社員の抜き打ちテストもあるかもしれませんが、実際にお客さんからの目でどの部分が良いのか悪いのかを自然に調査することができるため需要があります。
覆面調査員として募集を求人サイトに募集をかけることもありますが、覆面調査員会員サイトもありそちらから案件を受けることもでき、そちらが主流になりつつあります。
調査項目として覆面調査員宛にマニュアルがありその通り行動したりして記入していくだけです。
収入的にはお小遣い程度のようですが、報酬はその依頼会社によって異なるため一概にどの程度とは言えません。
飲食店の案件もあるため主婦でお茶をしたり友人と出向く際にも利用できます。
自動販売機の設置スペース探し
自動販売機設置代行会社に登録することが必要です。
報酬については現金もありますが、自動販売機に関する仕事だからか商品券やドリンクなどの場合もあります。
その名の通り、自動販売機を設置したら稼げそうなスペースを探します。
ただ、設置する場所の土地の所有者と交渉する必要があります。
交渉が成立すれば代行会社に連絡し、設置が完了したら報酬をもらえる仕組みになります。
ただ、自動販売機を設置したら稼げそうな場所を探せる能力的にニッチな分野で、交渉もしなければいけないため初心者が稼げるのかは難しいところもあります。
結婚式出席代行
その名の通り、結婚式に友達や親族、会社の関係者の代わりに出席し場を盛り上げる代行業です。
ただの代理出席というわけではなく、自分の職業や偽名など演技するというような形にもなり、要望が多くなればその分だけ報酬が高くなります。
意外と演技が上手い人や演技をするのが好きな方にはおすすめできます。
バレたら大変と思うかもしれませんが、バレずに結婚式を終えることが多く、バレそうになってもそれ以上追求する人が少ないというのが現状です。
報酬相場としては4000円~7000円となっています。
特に費用もなく、むしろフルコースがタダで食べられたり、引き出物がもらえる可能性もあり贅沢気分で取り組むこともできます。
仕入れ代行
コロナ禍によって海外への仕入れが難しくなってきました。
現在は2021年ですが、あと2,3年は難しい状況が続くのではないでしょうか。
そうなると海外に滞在している人は仕入れ代行は儲かるのではないでしょうか。

やはり外国人に頼むよりも日本語が話せる日本人の方が信用できます。
そして日本を知っているからこそ日本クオリティーで仕入れを任す事ができます。
そう考えるとコロナ禍での仕入れはかなり貴重な存在ではないでしょうか。
出来ない事をする。需要と供給ですね。
現在供給が間に合ってない状況ですので間違いなく稼げる副業かと思います。
さいごに
最近は大手企業でも副業を認める動きがでてきました。
こうやってコロナ禍になった事で自由な選択ができるというのは本当に良い事ではないかと思います。
但し、副業はどこまでいっても副業です。
副業を頑張りすぎて本業がおろそかになれば全く意味がありません。
まずは頑張りすぎない所から副業をやっていき徐々にペースを上げていく事をオススメします。
そこでもしこれなら頑張れそうと思えば本業に変えてしまってもいいのかもしれません。
できるだけ楽しい副業ライフにする為にも色々手を出して試してみるのはいかがでしょうか。
コメント