「欲しい物があるけど、お金が無いなぁ」や「少しでもお金が欲しい!」
副業などが流行っている昨今、何をすればいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、お小遣い稼ぎにおすすめのポイントサイトを紹介していこうと思います。
お小遣い稼ぎをしたいという方は、ぜひ参考にしてください!
ポイントサイトとは
まず、「ポイントサイトとはなんだ?」という方に向けて、ポイントサイトについて説明していきます。
ポイントサイトは、サイト運営者が広告を掲載をして、広告の掲載依頼者より報酬を受け取り、サイト利用者は掲載されている広告を利用することでサイト運営者から報酬を得られるシステムで出来ています。
分かりやすく説明すると、依頼者から「広告を付けて下さい」ときて、運営が広告を付けると運営が報酬をもらい、その広告をサイト利用者が利用することで報酬がもらえるシステムです。
お金の稼ぎ方
どういう風にお金を稼いでいくのかというと、実際には新規で登録したり、ポイントサイトを経由して購入する事でポイントがもらえるというものがあります。
なので欲しい物が合った場合、ポイントサイトで経由するかどうかでポイントがもらえるかどうか決まります。
なので何も考えず購入していたら損をしている場合もあります。
では実際にどんな事をしてポイントを貰えたりするのかいくつかピックアップ致します。
アンケート
ポイントサイトに載っている商品のアンケートに答えるとポイントが入ります。
アンケートの場合は自分が購入するわけではないので報酬額は安いです。
ただ塵も積もれば山となるなので、少しずつ貯めていきたい人におすすめです
金融、投資
クレジットカードの加入、証券会社等の口座開設でポイントがもらえます。
実際にクレジットカードを長く利用したり、株やFXを利用したりすれば登録した会社には大きな手数料が入ります。
ですので金融、投資系に関しては1度の報酬額がかなり高く設定されております。
航空券、ホテル
航空券やホテルなどはポイントサイト経由する事でポイントがもらえます。
簡単に言うと航空券、ホテルを予約する時に直で購入するのではなくポイントサイトに貼られているURLを経由して航空券、ホテルのサイトに飛びます。
そこから予約をすればポイントが入ってきます。
なのでどこか旅行に行くときなどは絶対にポイントサイトから経由して予約するのがお得です。
商品を購入
これは是非やってもらいたいです。
何か欲しい商品があったとしてすぐに購入していませんか?
それは確実に損しています。
もし欲しい商品があればポイントサイトから経由する事でポイントがもらえます。
さらに美味しいのはそのサイトからもポイントが発生するかもしれないので2重にもらえる可能性もあります。
またクレジットカードを使っていればクレジットカードのポイントも貯まるので3重にお得になります。
欲しい商品が合ってもまずはポイントサイトに載っているか確認してあればポイントサイトを経由するようにしましょう。
おすすめのポイントサイト7選
ポイントサイトには、お金を請求される、退会が出来ないといった悪質なポイントサイトもありますが、今回紹介させていただくポイントサイトは基本安全です。
手軽にお小遣い稼ぎしたいという方は試してみる価値はあると思います。
モッピー
運営会社:株式会社セレス
案件数:多い
会員数:900万人
スマホアプリ:あり
ポイントレート:1ポイント=1円
交換手数料:無料(月1回)
モッピーは国内最大級のポイントサイトで、株式会社セレスが運営しており、会員数は900万人を超えています。
スマホに特化したポイントサイトで、1ポイント1円という高単価で交換できます。
一人に会員紹介をすると、報酬がもらえる会員制度では一人に紹介するごとに、300ポイント貰え、さらに紹介した会員の報酬の50%を永続的に手に入れることができます。
他にも、ゲームでポイントを貯めるなどのゲームコンテンツもあります。
扱いやすく、初心者におすすめのポイントサイトです
交換先
電子マネー:Pontaポイント、FamiPayギフト、WebMoney、au PAYギフトカード、WAONポイント、nanacoポイント、LINEポイント、Tポイント、PayPay、楽天ポイント、dポイント、App Store & iTunes コード、GooglePlayギフト、Gポイントギフト、Amazonギフト券、QUOカードPay、ふわっちギフトコード、サーティワン アイスクリーム、一休.com/一休.com レストラン、サンマルクカフェ、上島珈琲店、Marriott Bonvoyポイント、Pex、ドットマネー、JALマイレージバンク
現金:ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行、三菱UFJ銀行、PayPay銀行、PayPal、GMOあおぞらネット銀行、セブン銀行、その他金融機関
げん玉
運営会社:株式会社リアルワールド
案件数:多い
会員数:440万人
スマホアプリ:あり(Androidのみ)
ポイントレート:10ポイント=1円
交換手数料:無料(月1回)
げん玉は会員数が440万人を超えていて、株式会社リアルワールドが運営する大手ポイントサイトです。
アンケートなどの他にも、げん玉CROWDというものを使って記事作成やデータ入力、レビューなどをこなして、ポイントを稼ぐことができます。(現在サービス停止中)
サービス利用により、10万円分のポイントが当たる可能性もあります。
一通りのサービスもかなり整っているのでモッピーと同じく、初心者におすすめのポイントサイトです。
交換先
電子マネー:LINEポイント、ニッセンポイント、Gポイント、ワールドプレゼント、Tポイント、ベルメゾン・ポイント、GooglePlayギフト、Vプリカ発行コード、App Store & iTunes コード、Amazonギフト券、nanacoギフト、QUOカードPay、PayPal、ビットコイン、ふわっちアイテム交換、ちょコム、楽天Edy、BitCash、pring、WebMoney、LINE Pay
現金:セブン銀行、ゆうちょ銀行、トラノコ、三井住友銀行、みずほ銀行、PayPay銀行、三菱UFJ銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、その他金融機関
商品券:お米券(1kg)、マックカード、図書カード、クオカード、お食事券、ハーゲンダッツギフト券、VJAギフトカード
ECナビ
運営会社:株式会社VOYAGE GROUP
案件数:多い
会員数:600万人
スマホアプリ:あり(Androidのみ)
ポイントレート:10ポイント=1円
交換手数料:無料(電子マネー)
ECナビは株式会社VOYAGE GROUPが運営するポイントサイトで、連結子会社の株式会社リサーチパネルが運営するリサーチパネルとポイントを連携させることができます。
アンケート案件が多く、ECナビカードプラスを利用すると1.1%ポイントが還元されるので、ショッピング案件にも向いています。
交換先
電子マネー:Pex
現金:無し
ちょびリッチ
運営会社:株式会社ちょびリッチ
案件数:多い
会員数:360万人
スマホアプリ:あり
ポイントレート:2ポイント=1円
交換手数料:無料(電子マネー)
ちょびリッチは株式会社ちょびリッチが運営するポイントサイトです。
無料ゲームが毎日チャレンジできるのでポイントを楽しくゲームをしながら貯められます。
案件では特にクレジットカードが多く、かなり稼ぐことができます。
交換先
電子マネー:au PAYギフトカード、Pontaポイントコード、JCBプレモデジタル、WAONポイントID、Pollet、Amazonギフト券、楽天Edy、ちょコム、WebMoney、ビットキャッシュ、カエトクマネー、nanacoギフト、App Store & iTunes ギフトカード、ニッセンポイント、NTE CASH、ビットコイン、Google Play ギフトコード、dポイント、OZmallのO Zポイント、JALマイレージバンクのマイル、ANAのマイル、Pex、Gポイントギフト、ベルメゾン・ポイント、ビックネットポイント、Tポイント、ドットマネー、ドットマネーギフトコード、LINE Pay
現金:pring、PayPal、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行、ゆうちょ銀行、その他金融機関
商品券:マックカード、クオカード
GetMoney
運営会社:インフォニア株式会社
案件数:多い
会員数:280万人
スマホアプリ:あり
ポイントレート:10ポイント=1円
交換手数料:無料
GetMoneyは株式会社インフォニアが20年以上、運営している安心・安全のポイントサイトです。
Yahooショッピングの還元率が高いので、Yahooショッピングをよく利用する方は絶対に登録しておいた方がいいと思います。
交換先
電子マネー:dポイント、ドットマネー、Pex、Tポイント、Amazonギフト券、 App Store & iTunes ギフトカード、nanacoギフト、EdyギフトID、Google Play ギフトコード、Gポイントギフト、WAONポイントID、JCBプレモデジタル、Pontaポイントコード
現金:楽天銀行、ゆうちょ銀行、PayPay銀行、住信SBIネット銀行、その他の金融機関
その他:GetMoney!ポイント募金
ライフメディア
運営会社:株式会社ライフメディア
案件数:普通
会員数:315万人
スマホアプリ:なし
ポイントレート:1ポイント=1円
交換手数料:無料
ライフメディアは株式会社ライフメディアが1996年20年以上も運営していポイントサイトです。
案件はアンケートが多く、他のサイトよりポイントが高く設定されているもんが多いので、アンケートで稼ぎたいという方にはおすすめですが、アプリ案件などが少なく、アンケート特化のポイントサイトです。
交換先
電子マネー:ノジマスーパーポイント、@nifty使用権、Pontaポイントコード、Kyash、dポイント、Gポイントギフト、EdyギフトID、App Store & iTunes ギフトカード、nanacoギフト、Pexポイント、ドットマネー
現金:スルガ銀行、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、PayPay銀行、楽天銀行
ハピタス
運営会社:株式会社オズビジョン
案件数:多い
会員数:310万人
スマホアプリ:あり
ポイントレート:1ポイント=1円
交換手数料:無料
ハピタスは株式会社オズビジョンが運営しているポイントサイトです。
還元率がポイントサイト業界内でも最高水準なので、少しでも多く稼ぎたいという方にはおすすめです。
少し残念なところを言うとすれば、ゲームコンテンツが排除されているところです。
交換先
電子マネー:Pollet、Amazonギフト券、楽天ポイント、Google Play ギフトコード、QUOカードPay、Gポイントギフト、App Store & iTunes ギフトカード、nanacoギフト、楽天Edy、ハピタスアウトレット、ハピタスコミック、 WebMoney、ビットコイン、Bit Cash、Pex、NetMile、リアルエステートコイン、ドットマネーギフトコード、dポイント
現金:各種金融機関
怪しげなサイトには要注意
お小遣いが稼げると言ってサイト登録したらいきなり出会い系からメールが飛んできたという事をよく聞きます。
その出会い系のメールにて”お金をあげるから1度会ってもらえませんか?”なんてメールが届きます。
これが俗にいう詐欺メールです。

自分がお小遣いを稼ごうとしているのに逆にお金を払ってしまったら本末転倒です。
お小遣い稼ぎのサイトで自分がお金を払う事は絶対ありません。
そんな瞬間に出会ってしまったらしっかり詐欺を疑いましょう。
こういうサイトでは人の弱みにつけこむサイトも多々あります。
楽しくポイントサイトをする為にもできるだけ大手のポイントサイトでお小遣い稼ぎをする事をオススメします。
さいごに
今回は、お小遣い稼ぎにおすすめのポイントサイトを7つ紹介してみました。
お小遣い稼ぎなので、いきなり50万円、100万円稼ぐ事は難しいかと思いますが、頑張れば10万円ぐらいはいくのかもしれません。
但しあくまでもお小遣い稼ぎという事を忘れないで下さい。
ポイントが貰えるからと言って必要ない物まで購入していたら逆に赤字です。

必要なもの、あとは無料でできるものなどをしっかり絞った上で毎月1万円、2万円ぐらい稼げるように頑張っていくのが理想なのかもしれません。
是非、興味があるかたは試してみては如何でしょうか。
最後まで、当サイトを閲覧いただき誠にありがとうございました。
コメント