大手企業でも副業を認める動きが出ています。
お金の事もありますが、副業を始める事で色んな経験値も取り入れられ本業にプラスになるという理由もあるみたいです。
ただ副業を始めて逆にお金が無くなるというパターンもあります。
そうならない為にも初心者が副業で稼ぐには何がいいのか教えますという題材で記事を書いてみました。
月に2-3万稼ぐだけでも生活が変わると思います。
本当にさわりだけの内容ですが、是非とも参考にして頂けますと幸いです。
副業にはどんな事がある?
今話題の副業ですがさまざまな副業があります。
これから副業を始めようかなと思っている方には参考になるかもしれません。
これからその一部としてそれぞれご紹介していきます。
在宅ワーク(クラウドソーシング)
家から出なくても収入を得ることができる副業として話題です。
案件を受ける人と依頼をする人がマッチングするサイトとしてクラウドソーシングサイトも人気です。

在宅ワークでは簡単なデータ入力、文字起こしなどの案件から始めることができます。
そのほか簡単なアンケートや感想を入力するなどで報酬を得ることができます。
また、webライティングや動画編集、画像作成など技術に合わせて報酬が変動する案件もあります。
自分ができて、案件の量も調整でき、1つのクラウドソーシングサイトの中で動画編集やwebライターと色々な取引ができるのも魅力です。
そして自分が持っているスキルを販売することができます。
スキルというと資格が必要と思いがちですが、もちろん資格のほか自分が経験したことを活かし、情報提供や技術提供などをすることができます。
最近ではファイルのダウンロード、電話などの対応もできるようになり、自分のサービス次第でお客さんを集めることができるのも魅力です。
さらに、在宅ワークはそのようなPCやスマホを使うだけでなく、パッキングやシール貼りなどの昔で言われていた内職の仕事もあります。
PCやスマホでなく手先が器用で単純な作業をしたい方におすすめです。
ブログ・YouTube インスタ、ツイッターなどのsns
ブログでは掲載した広告から商品を購入した際に報酬がもらえる成果型報酬、クリックしたり、閲覧数に応じて報酬がもらえるGoogleアドセンスで収入を得る方法があります。

Youtubeもチャンネル登録者数や再生数に条件がありますが、Googleアドセンスで収入を得ることができます。
そのほかインスタ、ツイッターなどのSNSでフォロワーを増やしインフルエンサーになることで企業から案件を引き受け収入を得ることができます。
個人宅配
個人宅配というと今需要が高くて大変な感じがして副業でできないようにイメージもあります。
しかし、身近なところだとウーバーイーツの場合、好きな時に好きな時間で稼働することができます。
その他、個人での宅配であればフリーランスということにもなりますので、基本どれくらい仕事をしなければいけないということもなく、車両の維持費が必要になる場合もありますが、気軽に副業として働くことができます。
株・仮想通貨・FX・不動産投資
金融投資だと難しいように思われます。
しかし、今人気になっている副業でもあります。

特に株に関しては企業に対して投資することができますので、身近な知っている企業、商品のリピート購入している企業の株を購入することができます。
その他積み立て投資と可能で、銘柄を決めればあとは積み立てるだけという忙しい方でも簡単に投資ができるシステムもあります。
その他仮想通貨はまだ投資市場としては歴史が浅く、値動きに日々注目されます。
株では10倍株と呼ばれる株価が10倍に上がる株というのはなかなかないのですが、仮想通貨においてはまだ投資市場としても歴史が浅く、どのような値動きをするのかわからないところあり、実際急激な価格上昇があり、億り人が続出したこともあります。

また、FXは世間的にはかなり難しい取引をしているように思われます。
確かにロスカットや追証があり、管理能力が非常に必要です。
しかし、管理能力が高かったり、FXの方があっているのであればFX投資もおすすめできます。
不動産投資の場合、アパート・マンション経営がメインと思われがちですが、駐車場・コンテナ倉庫貸しという稼ぎ方もあります。
自分の空いた土地を駐車場にしたりすることもできますし、土地に余裕があれば気軽に不動産投資することができます。
転売
世の中では転売のイメージはあまりよくありませんが、実際転売に関するノウハウ本はたくさん出版されています。
悪いイメージがつきながらも稼ぎの1つとして期待されているという面が転売にはあります。
自分で物を売るのは難しいと思うかもしれませんが、フリマアプリなどを利用し、古着仕入れをしたり、海外から輸入したりすることで転売することができます。

すぐ商売をするのは気が引ける、不安という方にはフリマアプリで不用品を販売することで経験ができ、よりスムーズに転売をすることができます。
農業
農業というと専業にしたり、趣味でするというイメージもあります。
しかし、農業は副業にもできます。
そんなに大きな土地でなくても気軽に始めることができます。
ネットで野菜を販売することも、JAから販売してもらうことも可能です。
平日は仕事で忙しい人も週末に農業をしてリフレッシュすることも可能です。
1か月に10万円稼ぐには
始めたばかりなのに初月やたった2ヶ月などで月10万円稼ぐ人もいます。
ただ、月10万円稼ぐには個人差があります。

様々な副業がありますが自分のやり方次第で稼ぐ金額が変わるのも事実です。
楽しさだけを求めるのであれば1ヶ月に10万円稼ぐのは難しいでしょう。
それなりに思考をしないといけません。
ただ、その中でも1ヶ月に10万円を手軽に稼げるのは個人宅配です。
今話題のウーバーイーツであれば好きな時に稼働することができます。
仕事が終わり6時から稼働してお小遣い程度稼げます。
サラリーマンの方であれば週末だけ稼働したとしても朝から晩まで稼働できれば月に10万円は稼ぐことができます。
もちろん、稼ぎ方を工夫すれば朝から晩まで稼働しなくても仕事帰りだけでも稼ぐことは可能です。
本人確認をしてウーバーイーツのバックを購入し、自転車さえあれば簡単に始めることができます。
手軽に副業をする方法
忙しい人でもスキマ時間に取り組んだり、興味半分で取り組んでいくことです。
最初からすぐ稼げると思ったり、寝る間を惜しんだりして頑張ってしまうと意外と期待していたより稼げないこともあります。
そのためあまり気負いせずに気軽に取り組むことが重要です。
あまり出かけたりできない人であれば、デスクワークになる在宅ワークやブログやyoutube、SNS、投資、転売がおすすめです。
体力に自信があったり、時間に余裕がある人は個人宅配や農業をおすすめします。
副業をする為に自分への投資も必要
ネットビジネスを始めたい場合はどうしても知識がないと厳しい事もあります。
例えばHPやアプリを作成してお金を貰いたい。
こういう場合はHTMLやプログラミングの知識がないといけません。
その為には自分への投資が必要になります。
本を購入したり、学校で勉強したりと様々です。
その場合はマイナスからの始まりですが、後々に大きな利益として返ってくる場合もあります。
手軽に副業を始める事も良いですが、大きく利益を取る為には自分への投資も1つの手だと思います。
副業がダメな会社かどうか要確認
副業が話題になっていますが、まだ副業を許可している会社は少ないです。
会社によっては規定に副業をしてはいけなかったり、副業をした場合何らかの罰則がある場合もあります。
自分が働いている会社が副業をしても良いのか、罰則がないのかしっかりと確認した上で副業を始めることをおすすめします。
もし、副業をしてはいけないのに副業をする場合、会社を自主退職しなければいけないこともあります。
本業がない副業はありません。
生計を立てるはずの本業であれば疎かにはできません。
副業がダメな会社でバレないだろうと思い、こっそり副業したとしても税務署から納税していないと会社の方に連絡が行くなどしてバレてしまう可能性もあります。
副業には確定申告必要
本業以外に副業として収入、所得が1年間で20万円より多くなれば確定申告をしなければいけません。

納税をしない場合、脱税となり追徴課税もあります。
申告方法には青色申告、白色申告があります。
青色申告は帳簿の仕方が難しいながら、特別控除や専従者給与、繰戻還付を受けることができます。
また、白色申告は帳簿の難しさがなく、簡易的な記入になり、PCでできるツールなどもあります。
最初は確定申告をするのが面倒を思うかもしれません。
しかし、慣れれば単純な作業になります。
まずは、副業を始めてみてください。

意外と年に20万円稼げない人もいらっしゃると思いますのでまずは20万円超えれるように頑張ってみるのも楽しいと思います。
副業の失敗談
・ブログで生計を立てると思い、毎日ブログを更新したが、半年経っても思ったように稼げなかった
ブログで生計を立てている人がいるとネットで知って、自分にもできると思いましたがそう簡単ではありませんでした。
良質なコンテンツでなければ意味がないというのも改めて感じさせられました。

・Webライティング案件を引き受けて納品したものの報酬を払ってもらえなかった
個人でのやりとりがほとんどで取引ができるクラウドソーシングサイトはあまり個々の取引に干渉しません。
色々な人がいて詐欺を行う人もいるので、契約や報酬に関することは慎重に進めていくのがおすすめです。
・ウーバーイーツを自転車で稼働して事故の被害者になってしまった
事故は自分がしっかりしていれば大丈夫だと思っていました。
しかし、自分が気をつけていても事故の被害者になることを自覚し、事故から避けることを考えようになりました。
大した事故でなくて良かったと思いますが、時間の無駄になりますので結局デメリットだらけです。
・中国輸入した商品の個数が頼んだ個数送られなかった、偽物を送られてきた
転売だと仕入れ単価がネックになります。
中国輸入だと仕入れ単価を安くすることができます。
しかし、中国など海外は日本とは違う文化もあるため日本以上に細かく注意して取引しなければ、トラブルが起きたり、思うように取引ができないこともあります。
日本にいることでは気づかない細かなことや常しきも海外では考えていないと思い、取引をしなければいけません。
また、日本より海外の方が偽物の流通が多いので偽物かどうか目を光らせて仕入れするか検討が必要です。
副業は楽しく始めよう
副業を始めるには楽しくやる事が大事です。

お金の為にあえて辛い事をやるのもそれは個人の自由ですが、本業が疎かになれば何が本業かが分からなくなります。
副業をやる事で本業にも活力がでるのが大事なのです。
だからこそやるのであれば自分にとってプラスになる事、楽しい事を選ぶのが良いと思います。副業を気分転換とするのもいいですし、逆にスキルを磨くために勉強するのもアリだと思います。
とにかく副業は継続的にする事が必要です。
その為にもまずは”楽しく”それが1番大事なのです。
副業から本業へ
副業が稼げてきたらそれが本業になるかもしれない。
そういう選択肢もありだと思います。
ただ本業という支えがあったから副業ができるという事を忘れないで下さい。
副業で1か月30万円稼げたとします。
これが何年、何十年と稼げますか?
いくら副業でたくさん稼げたとしても”いっとき”なら意味がありません。
本当に10年以上継続的に稼げるなら本業を考えてもいいですが、急に稼げた場合などはしっかり考えるようにしましょう。
個人的な考えとしては本業をやりながら副業をしていた方が気持ちに余裕が出てくるので絶対に本業は辞めませんね。
副業は自分への投資
副業を始めるにあたって今自分ができる事を考えます。
但し何もスキルがない場合どうするべきでしょうか。
そういう時こそスキルを学ぶべきなのです。
プログラミング、デザイン、英語、中国語など、せどり、不動産関係、税務関係などなど色んなスキルや資格を取得すれば副業としてお金の貰う事が可能です。
今の本業でも隙間時間は絶対あるはずです。
1日1時間でも勉強すれば1年で大体の事はできます。
そこからクラウドソーシングサイトを使って副業を始めれば何かしらの収入は絶対に得られるはずです。
最初は安いお金でもお客さえついてくれば徐々に副業が本業を超える事もあるのです。
そういう意味合いでも副業は自分への投資と考えておくのもありではないでしょうか。
目先のお金か未来のお金かを考える
すぐにでもお金が欲しいのであれば2,3時間のバイトがいいと思います。
それが持ち出しもなく確実に稼げる方法です。
ただ、目先のお金を拾わず徐々に収入を増やしていきたいと思えばスキルを学び経験を積んでいく事が重要になってきます。
この2つを考える事によって何をすべきかが分かってくると思います。
ただ未来のお金を考える為には持ち出しもありますし、時間もかかります。
その辺をしっかり確認した上で何年かは我慢するという思いをしっかり持つようにして下さい。
もちろん稼げないという場合もありますし、逆に本業を超えてしまう場合もあります。
確実性はないですが、当たればでかいという感じです。
将来は自分で何かをしたいという人は未来のお金を考えた副業がいいのかもしれません。
さいごに
副業は良い面もあれば悪い面もあります。
稼ぐ事が前提にはなってきますが、それ以上に精神的な問題も出てきます。
だからこそバランスが大事なんです。
お金と心の問題のバランスをしっかりとるようにしましょう。
そして楽しい副業ライフを送る事が大事です。
2-3万円、そして5万円、その次は10万円という感じでステップアップするのもいいですし継続的に2-3万円を稼いでいくというのもありだと思います。
それは自分のスタイルで無理をしない程度に頑張れればいいと思います。
副業は自分の気持ちに余裕を持てるかどうかというのが大事になってきます。
楽しめる、生活が楽になる、スキルがつくなどなど副業によって得られるプラスの部分をできるだけ得られるようにしていきましょう。
コメント