早くお金持ちになって悠々自適に過ごすというのは誰もが持っている夢ではありませんか?
私も20億円キャッシュで持っていればすぐにでも仕事を辞めて旅に出たいと思っています。
そう言ってもなかなかうまくいかないのが人生ですが、それでも早期引退をしたいという方は多くいるのではないでしょうか。

20代、30代、頑張って40代までバリバリ仕事をし、お金を貯めて50代からは自分のやりたい事をしたい。
そんな人生プランがあったっていいですよね。
今回はそういう早期リタイヤについて記事にしたいと思います。
将来の夢、人生設計としてFIREについて考えてみませんか?
FIREとは?
FIREは、Financial Independence、Retire Earlyの略です。
簡単にいうと早期リタイアです。
海外と日本とではFIREを達成するために必要なお金は別になります。
FIREをするにはインデックスファンドなど投資をして配当などの年利を得てお金を貯めていきます。
もちろん、仕事はしたままです。
FIREは誰でもできる?
FIREは早期リタイアですので、年収が低く、投資に回すお金の金額と運用利回りが低ければ厳しいです。
もちろん、FIREは簡単ではありません。
FIREに向いている人と向いていない人がいます。
でも、誰にでもFIREをするチャンスはあります。
お金を多く貯めることができればその分FIREを達成することができますが、収入が多くない人にとってはFIREを達成するには最低でも5年以上かかると考えれば我慢ができないかもしれません。
また、FIREは独身や家族が多くない方が達成しやすいです。
いかに多く貯金できるかが鍵です。
夫婦だけであればまだFIRE達成は可能かもしれませんが、子供など家族が多くなれば多くなるほど教育費やそのほか将来のためのお金など必要になりますのでFIRE達成が難しくなる可能性があります。
FIREの落とし穴
FIREを達成したとしても収入を得なければいけません。
収入として年利4%など株式投資など投資で得ることもでき、あとは仕事をしなくても良いということになります。
しかし、人生どのようになるかわかりません。
安心と言われているインデックスファンドでさえも長期的に見れば資産が増えるかもしれませんが、かなり落ち込めばどのようになるでしょう。
できれば、収入源を確保するのは必要で他にも収入源があった方がより安心して人生を送れます。
FIREに向いていない人
いくらFIREについて前向きに検討しているとは言え向いていない人もいます。
早期引退をしても無駄に時間を過ごしてしまったり逆にボケが進んでマイナスになってしまう事もあるのです。
本当に自分がFIREをしてもいいのかどうかしっかり考えておく必要があります。
趣味がない
趣味といってもお金がかからない趣味が理想です。
FIREは節約とお金の積み重ねがメインになります。
そのため、FIREだけに注力すると飽きてしまうはずです。
運動をすることやガーデニング、釣りなどできればお金がかからない趣味がないと達成は厳しいと思います。
お金で幸せになりたい
FIREはお金を手に入れて幸せになるというよりも、経済的余裕を持って会社勤めから離れ、自分の趣味やゆったりとした時間を過ごすというのが達成目標です。
お金をたくさん持つから幸せということでもなく、お金をたくさん持って幸せになるのであればお金を使ってしまいます。
FIREではそんなに無駄使いはできないですし、お金で幸せになりたいなら他の方法をおすすめします。
自分の行動に責任を持てる
FIREが世の中に浸透していますが、FIREを達成するには自分自身です。
他の人や政府が手助けしてくれるわけではありません。
FIREは資産形成の1つに入ります。
何かトラブルが起こっても自分がFIREをやるにしても最後は自己責任です。
FIREは大変?
節約などが苦しくないという方は大変でないと思います。
しかし、このFIREを達成するには年間で得られる収益とFIREを達成し、その後の人生を暮らすための資金が必要です。
なんとかお金を貯めるというのが基本ではあります。
節約することと出費を抑えるこれが非常に大事になります。
早くお金を貯めれた方が達成に近づくわけではありますが、人生そのように甘くはありません。
何かの誘惑があったり、結婚したり、子供の教育費や育児費が必要なこともあります。
途中で病気をしたり、怪我をすれば予期せぬ出費もありえます。
また、会社に勤めていれば解雇されたり、全く仕事が無くなったりと考えれば考えるだけ不安になります。
しかし、リスクは考えて、回避できるならしておく必要があるのも現実です。
お金がかかる趣味がある人は、お金を使いたいと思っている人にとっては苦痛でしかないでしょう。
でも、それよりも会社に勤めないでのんびりした生活を送りたいという方であれば我慢が必要ではあります。
FIREを達成するには?
お金です。お金一択です。
とにかくお金がなければFIREは不可能です。
大病や大怪我、収入を失うということを避けなければいけません。
実際、後ほども話が出てきますが住居費や生活費など年間総支出が少なければ少ないほど例えば宝くじで1億円当ててしまえば簡単にFIREを達成することができます。
FIREプラン
まだ若いうちからFIREを考える人は少ないと思います。
仕事に慣れてきてマンネリ化してきたなと思えば早く引退して勝手に過ごしたいなっていう気持ちが強くなってきますよね。
ただ現実的にはお金の問題がでてきます。
なのでその現実的な問題について解説していきたいと思います。
高収入貯蓄節約バージョン
FIREはFIREするためのお金が揃えば達成できます。
そのため、お金を貯める金額が短期間で多ければ多いほどそれだけFIREすることが早くなります。
高収入で継続的に収入があれば毎月お金を貯めればお金が多く溜まります。
FIREを達成するためには年間総支出の25倍とされ、月の支出20万円であれば年間で240万円、FIRE達成に必要なお金は6000万円となります。

ちなみに年間総支出は年間の住居費、食費、通信費などの合計になります。
例えば年収1000万円で年間総支出240万円であれば年に760万円貯蓄できます。
そうすると7年でFIREを達成することができます。
もし年収が300万円で月の支出15万円年間総支出が180万円であれば年に120万円貯蓄できます。
FIRE達成に必要なお金は4500万円で37年でFIREを達成することができます。
このようにかなりの差が開けます。
もちろん、年収1000万円でさらに次にもご紹介する年利4%などお金をさらに増やすことができればもっと早くFIREを達成することもできます。
さらに、高収入の方であればすでに貯蓄が多い方もいるでしょう。
その場合年間総支出を25倍してその資金があるのであればすぐにでも早期リタイアが可能です。
低収入貯蓄節約バージョン
低収入ではFIREを達成するのが難しいと思うかもしれません。
しかし、年収300万円で月の支出を10万円に抑え年間総支出が120万円に抑えれば年に180万円貯蓄することができます。
FIRE達成には3000万円で16年で達成できます。
16年だと長いように思うかもしれませんが、ただ180万円を貯蓄するだけでなく例えばそのお金の半分80万円を年利4%増やすことができれば年に32000円増やすことができます。
年に32000円増やすことができれば16年で51万2000円増やすことができます。
そのためもっと早くFIREを達成することができます。
FIREがきついならサイドFIREもおすすめ
FIREは達成するのに時間がかかります。
年収が多い人であれば多少我慢すれば達成できるかもしれませんが、低年収であれば難しいという人も多いはずです。
しかし、サイドFIREであれば簡単にいうと早期リタイアながら、FIREと比べて長期的に働き、その収入をFIRE達成の資金に当てるということです。
つまり、金融資産運用だけに頼りFIRE生活をするのではなく、FIREを達成するにしてもその後も金融資産運用に頼るだけでなく自らが労働するという手法です。
実際サイドFIREをするのであればFIREに必要な資金を半分に減らすことができより簡単になります。
労働をすることになりますので普通に正社員でも問題ありませんが、アルバイトや契約社員、派遣社員でも収入を得られれば良いわけです。
もっと自由を求めるのであれば在宅ワークやブログ、youtuber、アフィリエイトなどでも収入を得ることができ、場所を選ばずに収入を得ることができます。
FIREをしたいならやりたい事リストを作る
漠然にFIREをしたいと思っていてもいざ早期引退してみて何もやる事がなければ寂しいですよね。
また1個か2個ぐらいやりたいと思っていても自分に向いていなければやる事なくなってしまいますよね。
そんな時の為に何十個、何百個とやりたい事を考えておいて下さい。

スタンダードな所で釣りとかいいですよね。
でもこれも向き不向きあります。
のめり込めればいいですが飽き性ならすぐに諦めてしまいます。
でも私はそれでいいと思います。
FIREしているのですから自分に合うものを探すのでもありです。
ただ候補がなければ結局は家にいて何もしないという毎日になってしまいます。
そうならない為にもしっかりとやりたい事リストを作りFIREの為に備えていきましょう。
それでもFIREは多くの人の夢
正直言えばFIREは憧れます。
それこそ誰もが羨ましく思う事ではないでしょうか。
私だってすぐにでもFIREしたいです。
10億ぐらいあれば1日3万円使っても50年は生き延びる事が可能です。
10億欲しいですよね。

それですぐにFIREです。
でも世の中そんなうまくはいきません。
今なんかは1日1日を必死に生きるのがやっとです。
1日があっという間に過ぎてしまい気づけば夜です。
そんな忙しない日を毎日生きてきて常に疑問が沸いてしまいます。
こんな事をする為に生きてるのかと。。。
もっとゆったり生きていきたいな。
どうですか?こんな事考えている人多くないですか?
やっぱりFIREしたいですよね。
なのでまだ私は諦めていません。
いつかFIREできるように。
その目標に向けて人生頑張っていこうと思います。
さいごに
FIREは働き手の人にとっては永遠の夢です。
お金があるのであれば誰だって仕事はしたくないものです。
ただ逆に暇というのも本当に苦痛です。
私も1度経験した事がありますが、最初の2,3日は本当に幸せでしたが、1週間、10日、1か月経つと段々、何をしてるんだろうって思ってきてしまうのです。
もちろんFIREできるまでの道のりも大事ですが、FIREした後もしっかり考えておく必要があります。
どっちにしてもFIREは計画的でないと自分にとってプラスにはなりませんのでその辺は注意して下さい。
それでも本気で目指している人は是非ともこの記事を参考にしてもらい楽しい人生を歩んで頂きたいと思います。
コメント