毎月100万円(1本)稼ぎたいと思うのは誰しもが考えている事ではないでしょうか。
何とか1か月1万円-3万円ぐらいはいくのですが、それ以上となると壁があります。
そして10万円稼げるようになると、次は30万円、そして50万円、ただそこから先がなかなか高い壁なのです。
ただ目指すなら目標が高い方が良いとは思いませんか?
その中で今回は稼げる仕事・ビジネス6選を考えてみました。
ちなみに今回は投資は外しています。
投資以外で100万円稼げる仕事・ビジネスに注目して真剣に考えてみましたのでもし気になるものがあれば検討してみて下さい。
100万稼げる仕事・ビジネス1
せどり・転売が稼げます。
世間から悪いイメージもありますが、悪質なことをしなければ普通のビジネスに変わりはありません。
また、せどり・転売で100万円稼ぐことができます。

最近副業で転売・せどりを始めたという人がいますが、コツを掴めば1ヶ月ほどで30万円、最終的には100万円以上稼ぐ方がいます。
せどり・転売で100万円稼ぐ人でも最初は不用品や少しずつ商品を仕入れてそれで利益を出し、雪だるま式に工夫しながら利益を増やしていったと思います。
せどり・転売で100万円稼げる方はしっかりと売れるもので利益を出せるのかをリサーチし、細かなものでも売り捌いていきます。
また、商品発送の際の梱包材などしっかりと効率良く取り揃えていたりなどできることを面倒くさがらずにしっかりすることが必要です。
せどり・転売での稼ぎ方になりますが、さまざまな店舗を回って仕入れたり、仕事帰りやお買い物のついでに仕入れることができます。
また、家から出なくてもネットで仕入れる電脳仕入れが可能です。
さらに自分でせどり・転売で稼げるようになればそれをノウハウとして塾や商材として売ったり、ブログやyoutubeで情報発信して収益を得ることもでき、せどりや転売で100万円稼げなくてもそのような情報発信や商材として売ることで結果的に100万円稼げることもできます。
100万稼げる仕事・ビジネス2
Youtuberも良いのですがブログをお勧めします。
なぜyoutuberをお勧めしない理由として、ブログは色々なサイトを作ることができるからです。
Youtubeの根本になる動画は撮影しなければいけません。
しかも、ブログのように1つの記事にまた追加情報を入力するような動画を組み込むのは難しいです。

動画をまた撮って編集するのは良いのかもしれませんが、どこかぎこちないのと編集作業が面倒になります。
しかし、ブログのようなサイト作成であれば何個も色々なジャンルのブログを作り、何か情報が不足していればその都度情報を更新することができます。
しかも動画投稿であれば色々な動画を作るのは大変です。
しかし、ブログであればスキマ時間にもどこにいても更新することができます。
また、自分がブログを運営しなくてもライターを雇うことでブログ運営をしていくことができます。
ライターを雇い、自分は企業からの案件を受けて企画を作りライターに執筆してもらうということも可能で、自分がライターとして執筆しなくてもブログ運営は可能です。
そのほかブログの収益形態としてSNSを活用したり、商品やグッズを販売したりして収入を得ることもできます。
Youtuberだとyoutubeにおいての条件をクリアしなければ商品やグッズの販売ができませんがブログにおいては自分で立ち上げれば特に違法でなければ規約がないので自由にビジネスができます。
さらに、ブログは売却することができます。
ブログ自体が売れなくてもブログのドメインにパワーがついているとそのドメインを取得できれば検索エンジン最適化に向き、上位表示されやすいなどメリットがあるため購入したい人がいます。
そして1つのブログの稼ぎが小さいとしても複数から収益を得られれば100万円稼ぐことも可能です。
100万稼げる仕事・ビジネス3
個人配達業でも100万円稼ぐことができます。
バイトの配達業だと月に100万円稼げないです。
ただ、個人の配達業であれば月に100万円稼ぐことが可能です。
一例としてウーバーイーツで月100万円稼いている人は、バイクで稼働しています。

特に急いでいるわけでも違反をしているわけでもありません。
稼ぐエリアなど効率を考えて配達をしています。
地図を見なくても大体の住所がわかれば配達ができたり、それなりに工夫をされています。
個人配達業なので稼ぎ方1つで月100万円も夢ではないのです。
ただ、需要がありますし、個人で配達件数を稼ぐというところでライバルとの壮絶な戦いになる可能性もあります。
誰かに頼ることもできず、自分で戦略を立ててメンタルをコントロールしてする仕事でもあります。
また、配達業を掛け持ちするというのもお勧めです。
ウーバーイーツだけでなく、ウォルトやmenuなどフードデリバリーはたくさんあり、他にも配達行としてamazon配達代行やダイヤク、ピックゴーなどがあります。
今日はあまり稼げないと思ったら他の配達アプリで配達するということもできます。
100万稼げる仕事・ビジネス4
プログラミングは今需要があり、人気が出てきた分野です。
日本でも小学校でプログラミングの授業を取り入れますし、ネットが欠かせないため今後さらに需要が増します。
プログラミングは独学でもできないことはありません。

しかし、どんな分野の独学でも同じですが、わからないことがずっとわからないままになることがあります。
もちろん、独学でプログラミングを学ぶことができるのであればそれで良いかもしれませんが、プログラミングを学ぶにはwebでもスクールや講座を受けることをお勧めします。
フリーとしても働いても良いでしょうし、自分で100万円給料を与えてくれる会社を探して入社することもできます。
フリーとして働いていくのであれば自分で営業をしなければいけません。
最初は信頼度がないかもしれませんが自分で価格を安くしたりして、案件をこなしていくことで評判を良くして次々と案件を増やし、報酬設定を増やすことで月100万円稼ぐことができます。
1案件何十万円という世界になれば簡単に100万円は稼げるでしょう。
また、プログラミングができれば勉強したジャンルにもよりますが、サイト作成やアプリ開発も可能になります。
自分でビジネスアイディアがあれば、わざわざサイトやアプリの作成・開発案件に漕ぎ着けなくてもシステムを構築しサービスなどを提供して収入を得ることも可能です。
むしろその方が、1案件何十万という個人での収入方法よりも安定的にサイト・アプリ収入を作ることができればより楽に稼げるはずですし、人気が出れば100万円よりももっと多くの収入を稼げる可能性もあります。
100万稼げる仕事・ビジネス5
5つ目はフランチャイズ経営になります。
歴史がある経営方法で有名な例としてはケンタッキーなどがあります。
フランチャイズできる業種は多種となっており、コンビニエンスストアや飲食店だけではなくなりました。
最近ではワークマンが有名です。
フランチャイズ経営は初期費用が必要ではありますが、大手企業のブランド名・経営ノウハウ・マニュアル・仕入れルートを使えたり、確保できます。
もちろん、本部へのロイヤリティがあったり、経営の自由度が広くなかったりします。
でも、アルバイトを雇ったりして、可能な経営条件の中でいかに利益を出せるかが勝負となります。
社長業が得意な方であれば人を動かしたり、アイディアが浮かんだり、総合的な経営の仕方ができるためお勧めできます。
フランチャイズ経営を1つだけでなく他にも複数増やして収入を増やすこともできます。
オーナーもシフトに入らなければお店が成り立たないというお店もありますが、そのようにしなければ複数フランチャイズ経営に集中することができます。

また、個人経営のフランチャイズだと潰れてしまうことも懸念されますが、最初に副業としてあまり出資金がないフランチャイズ経営をし、そこで資金ができたらまた違うフランチャイズ経営を増やしていけばどこか潰れてしまうお店があってもフランチャイズ経営として100万円稼いでいくこととリスク回避ができます。
100万稼げる仕事・ビジネス6
職人さんです。
職人にも色々いるかと思いますが、その中で激熱なのがフェンス工事の職人です。
これがなかなかお金になりますよ。
大体10mぐらいで(フェンス5枚設置)作業料は2万から3万円もらえます。
もちろんそんなのは2時間ぐらいあればすぐ設置できてしまうので1日3つぐらいやれば6万円~9万円です。
そう考えると楽に100万円は超えてしまいます。
もちろんこの場合フリーの職人で色んな所から仕事を貰える状況にあると過程した場合になります。
それでもまずは下積みを2年ぐらいやってその後どこかの専属で3年ぐらい頑張れば独立して仕事をもらえるはずです。
フェンス工事は常にある仕事でくいっぱくれのない職業です。
フェンスの組み立てはそこまでの重労働でもなくコツさえ覚えてしまえばあとはセンスです。
もちろん設置が下手なら2度と頼まれませんが、しっかりと下積みして5年ぐらい仕事していればいっぱしの職人になれるはずです。
但し、工具、砂、セメントなどは自分で購入しなければなりませんのでその辺の経費を忘れないようにしましょう。
それでもそこまでの重労働ではないので60歳超えても続けられる仕事ではないでしょうか。
100万稼げる仕事・ビジネス7
宅建の資格が必要になりますが、不動産屋は儲かります。
不動産を仲介するだけで買主・売主それぞれ3%ずつ入ります。
もし3000万円の物件ならどうでしょう。
90万円×2(買主・売主)これだけで180万円です。
宅建の資格がなくても持っている人を会社に入れるだけで大丈夫です。
但し不動産の登録をするのに300万円のお金などが必要になるので多少敷居は高いのかもしれません。
ただ登録できればあとは不動産を仲介するだけでどんどんお金が入ってきます。
もちろんそれなりのマーケティングと話術が必要になりますが、もし興味があれば調べてみるのもいいかと思います。
さいごに
今回は毎月100万円稼げる仕事・ビジネスを考えてみましたが、全てに共通して言える事はすぐに100万円は稼げないという事です。
何でも下積みは必要です。
知識は得られるかもしれませんが経験を得るには時間がかかります。
失敗から覚えるものもありますしやってみなければ分からないという事も多々あると思います。
手っ取り早く100万円稼ぐなら本当は投資が1番オススメですが、ただ投資の場合は無くなるリスクというものもあります。
なので今回は投資は外させて頂いました。
ただ投資でも経験なくして100万円は稼げません。
まずは自分に合った仕事を見つけて下さい。
そして続けられるようなら頑張ってみましょう。
自分は絶対独立して100万円稼ぐぞという気持ちを持てば絶対に続けられるはずです。
最低でも3年、頑張れるなら5年ぐらい下積み・勉強をして下さい。
絶対経験は無駄にならないはずです。
ここから100万円稼げるように頑張ってみましょう。
コメント