無料で始めるDTM(デスクトップミュージック)ビジネス、DAWとボーカル・音源

無料で始めるDTM(デスクトップミュージック)ビジネスの”DAWとボーカル編”そして”音源編”について記事を書いていきたいと思います。
どちらも本気でやろうとすればお金がかかってしまい簡単に始めようと考えていてもかなりの出費になってしまいます。

それなら最初のうちは出費をできるだけ抑えたいものですよね。

今回はDTM(デスクトップミュージック)を無料で始める方法を考えていきたいと思っています。

そして大まかにDAWとボーカル編、音源編に分けてみました。

これから試してみようかなと考えていた方には有益な記事になっていると思いますので是非とも最後までお付き合い頂けますと幸いです。



DTMビジネスを無料で始める方法PART1 DAWとボーカル編

無料で始めるDTM(デスクトップミュージック)ビジネス、DAWとボーカル・音源

DTM(デスクトップミュージック)のビジネスは本格的に行おうと思うと高額な費用が必要です。

例えば自分で歌って録音する場合、マイクやオーディオインターフェース(マイクとパソコンを接続するもの)そのほか付属パーツで、高品質なものを選ぶと8万円ほどかかります。

ボーカロイドに歌わせる場合はボーカロイド用のソフトで5万円ほど、さらに歌声1つ1つも有料です。(キャラクターにより5000円前後で買えるものから2万円ほどするものまで多々あります)

DAW(音楽制作ソフト)はプロ仕様のものならどの会社のソフトでも6万円前後です。

また、DAW付属の音源は音質が良くないのでリアルな音源を求めるにはVSTプラグインを購入する必要があり、ギター、ピアノなどそれぞれで4万円ほどすることが多いです。

どこまで求めるかにもよりますが、高品質なものをフル装備でそろえるとトータルで数十万かかってしまい、副業ビジネスの初期投資費用としては高額な部類に入ってしまいます。

そこまで回収できるかどうか不安でDTMビジネスをあきらめた方もいらっしゃるかもしれません。

具体的に無料でDTMビジネスを行うためのソフトについて記述します。

なお、無料でできるとは申しましたが、「パソコンとスマートフォン」は最低限あるという前提で書かせていただいております。

無料で利用できるDAWは「Cakewalk by BandLab」の評判が高い

無料で始めるDTM(デスクトップミュージック)ビジネス、DAWとボーカル・音源

DAW(音楽制作ソフト)には、どの会社無料のものから安価なもの、プロ仕様の高価なものまでを用意していますが、無料のDAWで非常に評判が高いのが「Cakewalk by BandLab」というソフトウェアです。

公式サイトはコチラです。→https://www.bandlab.com/products/cakewalk
数年前まで6万円ほどで販売されていたプロ仕様のソフトが、そのまま無料になったということで、多くのDTMビジネス実施者を驚かせています。

過去に6万円で購入した人怒っているかもしれませんが、これからDTMビジネスを始めようと考えている方にとってはとてもうれしい話です。

初心者がDTMを始めるには十分な機能が備えられています。

五線譜入力やエフェクトなどの機能ももちろん、何よりうれしいのはプラグインの追加ができる点です。

無料のDAWはプラグイン導入が制限されているケースが多く、そうなると低音質な付属音源に頼ることになるのでクオリティの高い作品ができにくいです。そういった制約が無いのはうれしいところです。

五線譜入力になれた人の場合は
Finale note Pad(https://www.finalemusic.jp/products/notepad/)というフリーソフトもおすすめです。一方コチラはwavファイルなどへの書き出し機能が制限されているため、midiファイルを制作して別途Cakewalk by BandLabなどでmixするのが良いでしょう。

歌声合成ソフトUTAUは完全フリーで利用可能

DTMビジネスで歌付きの楽曲を制作する際はボーカロイドソフトを導入することが多いですが、上述したとおりソフト+キャラクターの購入で数万円ほどかかるケースが多いです。マイナーなキャラで数千円、初音ミクなどの人気キャラは2万円近くします。

それと似たような機能が無料で使えるのが歌声合成ソフトUTAUです。(http://utau2008.xrea.jp/

ソフトも無料、歌声もすべて無料で入手できるのでとてもありがたいです。

使用者からの寄付で運営を行っているとのことなので、使用していく中でマネタイズに成功してきたら運営に協力していきましょう。
日本人が開発したソフトなので操作説明なども日本語で分かりやすいです。

スマホアプリ「GarageBand」で歌の録音

無料で始めるDTM(デスクトップミュージック)ビジネス、DAWとボーカル・音源

自分で歌を録音するにあたって、マイクなどを購入すれば高額な費用が掛かりますが、スマホアプリのGarageBandを利用すればお金をかけずに自分の歌声を録音することも可能です。

無料でダウンロードできますし、もともと入っているケースも多いです。歌声だけでなく楽器の録音も可能なので、生演奏での楽曲制作もできます。

スマホ内蔵マイクは、一番大きい音を選別して拾って録音する性質があるようで、歌っている最中の雑音はほとんど気にならないレベルです。

一方で間奏など歌っていないときはわずかな雑音も拾ってしまいますので、そういった場所はのちほど簡単にカットすることができます。

スマホで録音したものは、Wavファイルなどにできますので、それをPCに送ってCakewalk by BandLabなどで伴奏に合成することで歌入り楽曲を作成することができます。

フリーソフト「Gsnap」でピッチの補正

無料で始めるDTM(デスクトップミュージック)ビジネス、DAWとボーカル・音源

自分で歌って録音する場合、完璧な音程で歌うことは難しく、どうしてもピッチが多少ずれてしまいますので補正をしたほうが良いです。プロの歌手でもレコーディングの際はピッチの補正をしています。

また、ボーカロイドやUTAUで作成した歌声もキャラクターによっては音程が不正確なため、ピッチ補正を求められるケースがあります。
その中でもフリーで使いやすいピッチ補正ソフトが「Gsnap」というもので、指定の音階に合わせるモードや、用意したmidiファイルに合わせるモードがあってピッチ補正に最低限必要な機能があります。(https://www.gvst.co.uk/gsnap.htm

どのピッチ補正ソフトもやりすぎると不自然になるので、あまりにも歌が苦手な場合は歌声合成ソフトの使用をお勧めします。

「補正をかけすぎると不自然になる」現象をあえて利用してケロケロボイスと呼ばれる声を作成する技術も存在します。

ダウンロードした.dllという形式のファイルを、お使いのDAWのVSTプラグインが入っているフォルダに移すことで使用可能です。(CドライブのProgramFileにある、ご使用DAWの運営会社名のフォルダ内にあるケースが多いです。)

まとめ

無料からDTMビジネスを始めたい人向けに、無料で利用できるソフトウェアなどを紹介してみました。

いかがだったでしょうか。

使ってみれば、無料でも意外といいものが作れるということがお判りいただけるかと思います。

今回は無料で利用できるDAW「Cakewalk by BandLab」および、歌声合成ソフト「UTAU」、スマホアプリの「GarageBand」や無料ピッチ補正ソフトのGsnapの利用を提案してみました。

現時点で可能なのはメロディラインの作成までです。

次の記事で伴奏の音源を導入していく方法を説明します。

「本当に無料なの?」と思えるような高品質な音源も紹介しますのでまだまだみたい方は最後までお付き合い下さい。



DTMビジネスを無料で始める方法PART2 音源編

先ほどの記事でDTMビジネスを無料ではじめる方法として、無料のDAW(音楽制作ソフト)や無料での歌入れの方法などについてまとめてみました。

一方で本格的なDTMビジネスを行う方の中でも最もお金がかかる分野が音源の確保です。

楽器などがうまく演奏できる方は生演奏での録音もできますが、自分にできない楽器の音は基本的に機械音に頼ることになります。

大概のDAWには、付属で100種類以上の音源がついていて、ほとんどの楽曲作成に必要な楽器がそろっているケースが多いですが、難点なのはその音質です。

DAW付属音源は音質がイアイチな場合が多く、あからさまに「不自然な機械音」である場合もあり、追加で音源(プラグイン)を入れることが望ましいです。

音源プラグインの相場はピアノやギターなど、それぞれが4万円~5万円ほどなので、必要な楽器の音をすべてそろえているとそれだけで6桁のお金がかかってしまいます。

一方で無料で配布されている音源もあります。その中には本当に無料でいいのかと思えるほど高品質なものもあります。

その中から使いやすさや音の良さ、評判などから導入していくべき無料の音源プラグインを紹介してみたいと思います。

本記事をお読みいただければおおよそのDTMビジネスに必要な音源が一通りお分かりになるかと思います。

多くのプラグインは、C\Program Files\Dawメーカー名\Daw名¥VSTpluginsというフォルダにダウンロードしたdll形式のファイルを入れることで使用できます。ダウンろーづするだけで自動的に使用可能な状態になる場合もあります。詳しくはDawのマニュアルなどをお読みください。

Kontakt Playerを入手しておく

無料で始めるDTM(デスクトップミュージック)ビジネス、DAWとボーカル・音源
無料でDTMビジネスを行う場合まずKontakt Playerを導入しておくと便利です。
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/samplers/kontakt-6-player/free-download/

6万円ほどする有料のKontaktの無料版です。ゆくゆくは有料版を導入していきたいところなので、その使い勝手などを見るためにもまずは無料版を入手しておくとよいでしょう。

ダウンロードにはメールアドレスの入力などが必要で、容量が大きいのでダウンロードに時間がかかることがあります。

無料版といえどこちらを入手しておくだけでたくさんの音源が使えるので、下記で紹介した音源以外の音を使いたい場合などに有効活用すると便利です。

日本人が開発したSynth1を入手

Synth1(https://daichilab.sakura.ne.jp/softsynth/)もぜひ入手しておきたい音源の1つです。

シンセサイザーの音源で、音の波形や各種パラメータをいじることでいろんな音色の音を作ることができます。

操作には慣れが必要ですが、すごい人だとこれ1つでメロディや伴奏、打楽器まで作ることができます。

以下に紹介する音源以外の音を使いたい場合も便利です。

開発者は日本人なのでサイトも日本語で、解説も分かりやすいですし、検索すれば詳しい使用方法などをブログでアップされている方もたくさんいらっしゃいます。

sforzando及びStandard GuitarとStandard Bassを入手する

無料で始めるDTM(デスクトップミュージック)ビジネス、DAWとボーカル・音源

バンドスタイルの曲を作るにあたってエレキギターの音源は欠かせないですが、DAW付属のエレキギター音源はあまり音がリアルでないので、他を入手しておくとよいでしょう。

無料で使えるエレキギター及びエレキベースの音源としては、Standard Guitar(https://unreal-instruments.wixsite.com/unreal-instruments/standard-guitar)とStandard Bass(https://unreal-instruments.wixsite.com/unreal-instruments/standard-bass)がおすすめで、DAW付属のアンプシュミレーターなどを使ってリアルな音の再現が可能です。

これらの使用には無料でダウンロードできるsforzando (https://www.plogue.com/products/sforzando.html)というソフトウェアが必要なのでこちらもダウンロードしておきます。

こちらはダウンロードするだけでDAWで読み込み可能になるかと思います。

DAWでsforzandoを立ち上げたら、ダウンロードしたStandard GuitarやStandard Bassの中にあるsfzという形式のファイルをドラッグアンドドロップすれば使用できます。

アコースティックギター音源のDSK Dynamic Guitarsを入手

無料で始めるDTM(デスクトップミュージック)ビジネス、DAWとボーカル・音源

付属のDAW音源で最も音質に難があるのがアコースティックギターの音源かと思います。付属音源ではちょっと乱暴な乾いた音しかならないケースが多いので、是非とも追加しておきたい音源です。

DSK Dynamic Guitars (https://www.dskmusic.com/dsk-dynamic-guitars/)を無料で入手すれば、よりリアルで優しい音のアコースティックギターの再現が可能です。

もっとも入れておきたい無料音源プラグインの1つです。

無料ピアノ音源Piano Oneを入手

ピアノに関してはDAW付属の音源でもそこそこの音質がある場合も多いですが、こちらも別で入手しておけばさらに良い音になります。
PianoOne(http://www.supremepiano.com/index.html?piano1.html)は大変おすすめのフリープラグインです。

リバーブやmixといったなどのつまみをうまく操作することで、まるでコンサート会場でプロの演奏を聴いているかのような美しい音質が再現できます。

この音質が本当に無料なのか!という驚きの評判が多いです。

使用に多少手間をかける必要があります。

まずダウンロードしたファイルは特殊なrar形式で圧縮されていてPC付属のソフトウェアでは解凍ができません。

こちら(https://extract.me/ja/)を利用すればオンラインで解凍できます。

その後インストールの作業をし、VSTプラグインのフォルダにファイルを入れれば読み込めるようになります。

DAWでPianoNEOと表示されたプラグインを立ち上げ、上部の左から2番目の枠をクリックして「Pianoone」を選択することで使用が可能になります。



ドラム音源のMT Power Drum Kit 2を入手する

ドラム音源に関してはDAW付属のものでもそれほど問題がないケースが多いですが、音源の入っていないDAWを利用されている方などにお勧めなのがMT Power Drum Kit 2です。

Midi打ち込みに対応していて、操作がシンプルで分かりやすいです。

音色も幅広く使用できるようなものとなっています。

注意点としては、dllファイルだけでなく、ダウンロードしたらついてくるpdkファイルもプラグイン用フォルダに移動させないと音が鳴りませんので注意が必要です。

まとめ

DTMビジネスを始める方向けに、無料で利用できる音源を紹介してみました。ギター、ピアノ、ベース、ドラム、シンセなど、上述したものでおおよその曲は作れるのではないかと思います。

”DTMビジネスを無料で始める方法PART1DAWとボーカル編”と”DTMビジネスを無料で始める方法PART2音源編”を合わせてお読みいただくことで、DTMビジネスに必要なソフトが一通りそろうかと思います。

そのほかの特殊な音源に関しては、上述したKontakt Playerの音源や、Synth1で作る、DAW付属の音源を利用する、といった形でも対応可能ですし、「音色名+無料+VSTプラグイン」などで検索をすればたくさんの情報がヒットします。

ぜひこれらを参考にされて、数十万をかけているDTMビジネスマンに負けないクオリティでこの世界をのし上がっていかれることを望みます。

DTMビジネスにお金をかける無料でやる?メリットデメリット比較

DTMとはパソコンを使って作曲などを行うことで、自分自身に楽器演奏ができなくても音楽を作って人に聞いてもらうことができますが、出来上がったものを自分で歌ったり、ボーカロイドのキャラクターに歌わせ、それを有料ダウンロード配信したり、動画配信サイトに投稿して広告収入を得る、もしくはクラウドソーシングなどでオリジナル楽曲などを必要としている人に有償で提供することでビジネスとして成立させることが可能です。

一方で本格的にDTMビジネスを展開するには高額な初期費用が必要といわれています。DAW(音楽制作ソフト)やVST(音源のプラグイン)、録音用のマイクやボーカロイドソフトなど、すべてをハイスペックなものでそろえるとトータル数十万円かかります。

一方で費用を一切かけずに完全に無料で音楽を作ることも可能です。DAW、プラグインなど調べてみれば無料で配布しているところもたくさんあります。

DTMビジネスを無料で行うかお金をかけて行うのか、どちらが良いのかをそれぞれのメリットデメリットを踏まえて考えてみたいと思います。



お金をかけることでビジネスの幅が広がる

お金をかけることの最大のメリットは、音楽制作ビジネスの幅がより広がるということです。

様々な会社がDAWソフトを提供していて、無料のもの、安いもの、高いものなど複数の段階のバージョンを用意していることが多いですが、安いものや無料のものは機能に制限がある場合が多く、高いほど多くの機能があってなんでもできるようになります。
操作性についても高いもののほうがスムーズにできるケースも多いです。

VSTについても高額なものを導入すれば、より生音源のような高音質の曲を作ることができます。

本格的にビジネスを行うのであれば、なるべくお金をかけてハイスペックなものを導入したほうが高いクオリティーの曲ができやすいです。

お金をかけなくてもそこそこのクオリティーは出せる

無料で始めるDTM(デスクトップミュージック)ビジネス、DAWとボーカル・音源

一方でお金をかけなくてもそこそこのクオリティで曲を作ることは可能です。

無料配信しているDAWでも最近はかなり高性能なものもあります。

VSTも無料とは思えないような高音質のものも配布されていて、初期費用がかけられない人にはありがたい話です。

高額なマイクを買わなくとも最近のスマートフォンは自分の歌声などをわりときれいに録音することもできます。

プロ中のプロが聴いたらDTMにお金をかけているかかけていないかわかるかもしれませんが、一般人であれば全く違和感を感じないレベルの曲を、一切お金をかけなくても作ることができます。

ハイスペックなソフトはコマンドが多くて使いにくいこともある

DTMビジネスは、最初からどんどん投資をしていくべきかどうかといえば一概にそうとは言えません。

無料や安価のものでも、基本的に最低限必要な機能はついていることが多いです。

ハイスペックなソフトは操作性も向上している場合も多いですが、時には機能が多すぎる分必要最低限な機能埋もれてしまって使いにくい、というデメリットを感じてしまう場合もあります。

DTMビジネスを始めたばかりの人にとって、ハイスペックなソフト特有の機能はまったく意味の分からないものであることが多いです。
それでしたら最低限の機能だけの無料のものを使ったほうがスムーズに操作ができるケースもあります。

高額なお金をかけてもその機能を使いこなすことができなければ宝の持ち腐れになってしまいます。

結局一番大事なのは製作者の感性

無料で始めるDTM(デスクトップミュージック)ビジネス、DAWとボーカル・音源

また、制作した楽曲のクオリティーを一番大きく左右するのは、結局はそれにかけた費用ではなく、その人の感性であるということも忘れてはいけません。

昔から「鬼に金棒」という言葉があります。

ただでさえ屈強な鬼に、金棒という武器を渡せばより強くなることのたとえですが、それは鬼がもともと屈強であるからです。

無力な赤ん坊に金棒を渡してもそれを持つことすらできず全く強くなりません。
DTMビジネスについても同じことが言えます。

もともと感性のある人は、お金をかけなくても高いクオリティの作品を作ることができます。その状態でさらにハイスペックな機能の付いたものを手にすれば、よりレベルが高くなることは可能です。

一方で感性が無ければいくらお金をかけようとも高いクオリティーのものを自分で作ることはできません。(楽曲制作をクラウドソーシングなどで依頼すれば別ですが、それは厳密には自分で作ったものではないので)

DTMビジネス初心者がまずお金をかけるべきところがあるとすれば、ハイスペックな機能の導入ではなく、作曲教室に通うなど、その感性を磨くことに投資をしていくのが先かもしれません。



無料でできる範囲のものを使いこなせてからお金をかけていくのが良い

結局のところDTMビジネスにお金をかけるべきなのでしょうか、無料で行っていくほうが良いのでしょうか。

当ページとしては、「はじめは無料でも十分」という結論とします。

上述したように無料でも作曲の感性さえあれば高いクオリティーの曲を作ることができます。

高額なソフトなどを導入する前にまずいったん立ち止まって考えてみてください。

無料の機能をすべて使いこなせていますか?無料のソフトなどについている機能でまだわけのわからないものが沢山ある、という段階では、スペックを上げるとますます混乱してしまうかもしれません。

無料の機能を完全に使いこなし、かつ現況のクオリティでは満足できなくなってきた、作曲の感性が磨かれて高額なものを購入してもそれをビジネスで回収できるだけの自信がついてきた段階で、有料のものを少しずつ導入していくのがベストではないでしょうか。

最終的には高い感性とハイスペックなソフトや機材を持ち合わせているクリエイターがもっとも大きく稼げる可能性が高いです。

まとめ

DTMビジネスの展開において、お金をかけていくこと、無料でやることのメリットやデメリットについてまとめ、どのようにしていくのがベストか考えてみました。

いかがだったでしょうか。

DTM機能の普及で、技術的に作曲ができる人の割合が増えてきている一方で、その高額な初期費用を用意できずに躊躇している人も多いかもしれません。

そんな方はまずいろいろ調べて無料でやってみてはいかがでしょうか。

さいごに

無料で始めるDTM(デスクトップミュージック)ビジネス、DAWとボーカル・音源

無料で始めるDTM(デスクトップミュージック)のDAWとボーカル編そして音源編はいかがだったでしょうか?

そしてDTMビジネスにはお金をかけるべきか無料でやるべきか?それぞれのメリットデメリット比較はどうでしたか?

最低限の情報、そして知識をお伝えしましたが、これだけでもかなりの音楽が作れると思います。

最初はできるだけ安く済ませるのが1番です。

そして慣れてきたら自分に合ったソフトを見つけて徐々にお金をかけていくのはいかがでしょうか?

今後DTMビジネスはもっと発展していくと思います。

今からでもまだ間に合うビジネスなのでまずは無料でお試しする事をオススメ致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました